アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?
ABEMAでみる

 「週刊少年ジャンプ」で連載中の芥見下々氏 原作「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」は、呪術師たちの戦いを描く大人気バトルマンガ。TVアニメ1期は2020年10月から2021年3月まで全24話が放送されており、現在大ヒット中のタイトルとなっています。

「呪術廻戦」全話配信中
「呪術廻戦」全話配信中

 その作中に主人公の宿敵として登場する真人(CV:島﨑信長)のプロフィールや、彼が嫌われてしまう理由を解説します。 

目次

  • 真人が登場するアニメ「呪術廻戦」とは?
  • 真人の基本情報!声優や誕生日などのプロフィールを紹介
  • アニメ「呪術廻戦」真人が嫌われる理由1・無邪気な非道さ
  • アニメ「呪術廻戦」真人が嫌われる理由2・作中屈指の執拗さ
  • アニメ「呪術廻戦」真人の目的とは?
  • アニメ「呪術廻戦」真人は物語の黒幕なのか?
  • 「呪術廻戦」真人は劇場版アニメに登場する?
  • アニメ「呪術廻戦」真人の魅力まとめ
  • アニメ「呪術廻戦」を一気見できる動画配信サービスを紹介

真人が登場するアニメ「呪術廻戦」とは?

 人並み外れた身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、呪いに襲われた友人を救うため特級呪物“両面宿儺(りょうめんすくな)の指”を食べ、自らの魂に呪いを宿すことに。その後虎杖の才能を見出した最強の呪術師・五条悟(ごじょうさとる)によって、「東京都立呪術高等専門学校」へと入学し、仲間たちと呪術師として戦いに身を投じる……。

 TVアニメ1期は2020年10月から2021年3月まで全24話が放送され、2021年12月24日から映画「劇場版 呪術廻戦 0」が公開されるなど、人気アニメの地位を確立した「呪術廻戦」。2023年からTVアニメ2期が放送されることも決まっています。

 原作は芥見下々氏により「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載中。 2022年4月現在、単行本は22巻まで発売されており、シリーズ累計7000万部を突破するなど、今もっとも勢いのあるコミックのひとつです。

真人の基本情報!声優や誕生日などのプロフィールを紹介

 声優の島崎信長(しまざきのぶなが ※「崎」は正式には「立」の字)さんが演じている真人(まひと)は、TVアニメ「呪術廻戦」で主人公の虎杖ら呪術師たちと敵対する呪霊のなかでも、特級呪霊と呼ばれる強力な存在。人の姿こそしているものの、顔や身体に多くのつぎはぎがある特異な出で立ちが特徴的です。人が発生源の呪霊のため誕生日という概念がなく、真人本人は「人が人を恨み恐れた腹から生まれた呪いだよ」と語っています。

 人間に対して嫌がらせをすることを嗜好としており、その非道さは後述するエピソードでも遺憾なく発揮され、原作者の芥見下々氏は「理由もなく性格が悪い奴を描きたかった」とその設定について語っているほど。

 初登場したのは、五条と真人と同じ特級呪霊である漏瑚(じょうご)が戦った第7話。漏瑚を回収した夏油(げとう)たちとビーチ(このときは説明されていませんが、特級呪霊・陀艮の領域内)で会話するシーンです。このときに夏油の口から、10月31日に渋谷で五条を封印する旨の作戦が語られており、これが原作での「渋谷事変」編まで繋がる伏線になっています。

 ちなみに、初登場時に真人が読んでいる文庫本のタイトルは「雲の巨人」。芥見下々氏が、同じく「週刊少年ジャンプ」で人気を博したコミック「BLEACH」の作者・久保帯人氏に憧れて書きためた詩集とのことです。

真人が初登場 第7話
真人が初登場 第7話
漏瑚 (じょうご)は強い?声優や領域展開を解説 
漏瑚 (じょうご)は強い?声優や領域展開を解説 
ABEMA TIMES
特級とは?4人の呪術師と呪霊、呪物を解説
特級とは?4人の呪術師と呪霊、呪物を解説
ABEMA TIMES
五条悟がかっこいい!“自他ともに認める最強の呪術師”の魅力やプロフィールを徹底解剖!
五条悟がかっこいい!“自他ともに認める最強の呪術師”の魅力やプロフィールを徹底解剖!
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」真人が嫌われる理由1・無邪気な非道さ

 第24話では夏油らと楽しげにボードゲームに興じるなど、子どものような無邪気さが垣間見える真人。

呪霊たちの遊戯「呪術廻戦」第24話
呪霊たちの遊戯「呪術廻戦」第24話
夏油傑の目的や五条悟・真人との関係は?映画での活躍にも注目
夏油傑の目的や五条悟・真人との関係は?映画での活躍にも注目
ABEMA TIMES

 そんな真人の非道さを語る上で、避けられないのは吉野順平の存在です。無類の映画の吉野は、映画館で自らをいじめていた不良3人と遭遇。電話でしゃべっている不良たちに苛立つ吉野の前で、真人は「マナーを守ろうね」と邪悪な笑みとともに不良の頭部を変形させて殺害します。

アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 第9話にて真人のあとを付いていった吉野は「僕にも同じことができますか……」としばらく行動をともにすることに。吉野に対して呪いについて解説する中で、自らが人間から生まれた呪いであることも明らかにします。

真人との危険な接触「呪術廻戦」第9話
真人との危険な接触「呪術廻戦」第9話
吉野順平は何話に登場?「なんで?」のセリフの意味を考察!
吉野順平は何話に登場?「なんで?」のセリフの意味を考察!
ABEMA TIMES
アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 第10話では、そんな吉野に対して1人の人間をどこまで大きくできるのか、逆に小さくできるのか実験していると見せつけますが、いじめによって人間の醜悪さを知っている吉野は大きく驚くこともなく受け入れます。

 さながら師弟関係のようになっていきますが、吉野はその後に呪霊による殺人事件の犯人を追う虎杖と出会い、彼の人柄にも触れていくことに。虎杖と過ごす中で、吉野は人の温かみを取り戻すかに見えましたが、そこにつけ込んだのが真人でした。

真人の狙いは?「呪術廻戦」第10話
真人の狙いは?「呪術廻戦」第10話
アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 第11話にて、宿儺の指によって吉野の母親を殺害させ、力を覚醒させた吉野と虎杖を戦わせることで、虎杖に宿儺有利の縛りを結ばせようと企てます。

 その結果真人は、虎杖の前で吉野を化け物の姿に変形(第12話)。虎杖の誘い通り、吉野が「東京都立呪術高等専門学校」へと入っていたらというイフはTVアニメのOPでも象徴的に描かれていたため、視聴者には衝撃的なシーンとなりました。

 吉野に対する非道な行いには、温厚な虎杖も怒りを抑えきれずに「ぶっ殺してやる」と激情をあらわにするほど。それを受けても真人は「祓うの間違いだろう、呪術師!」と嘲笑います。

真人の謀略が動く「呪術廻戦」第11話
真人の謀略が動く「呪術廻戦」第11話
アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 SNS上では「真人嫌い!」「真人は嫌いだけど顔と声は好き」という視聴者の意見が投稿されています。性格からキャラそのものが嫌いな人もいれば、顔と声は好きという複雑な感想を持っている人も。

 自らの都合がよくなるように、吉野のような人間は利用できるだけ利用する。人のような姿をして話していたとしても、その正体は邪悪な呪いであることが描かれる一連の物語となっていました。物語を通じて描かれるそんな無邪気な非道さこそが、真人が嫌われる最大の理由であると言えるでしょう。

真人の非道極まれり「呪術廻戦」第12話
真人の非道極まれり「呪術廻戦」第12話
虎杖悠仁とは? 登場人物・声優・術式解説
虎杖悠仁とは? 登場人物・声優・術式解説
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」真人が嫌われる理由2・作中屈指の執拗さ

アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 真人の能力は魂に触れることで、自らや他者の身体の形を自由に変形できる「無為転変(むいてんぺん)」というもの。人間の姿を変えて手駒として操るほか、脚部を動物のものに変えてスピードをアップさせるなど変幻自在な戦い方が可能です。

 虎杖とともに真人を追う一級呪術師の七海建人(ななみけんと)も、初遭遇時の戦闘ではその能力に対処しきれず、相打ち覚悟で下水道の天井を崩して撤退するという手段に。

アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 第13話で虎杖・七海と相対したとき、この能力は宿儺を宿している虎杖には効かず、七海との連携攻撃によって死の直前まで真人は追い込まれることに。しかし、自らの死のインスピレーションから必殺の領域展開「自閉円頓裹(じへいえんどんか)」を発動。戦いの中で急速に自らを成長させていきます。

 この「自閉円頓裹」によって七海を死の寸前まで追い込むも、虎杖とその中に宿る宿儺の力によって打ち破られることに。最終的には真人が逃走する形で戦闘は終了。しぶとく生き延びた真人は、宿儺の強大な力に触れたことで、自らが破れたとしても宿儺さえいれば、呪いたちの時代が来ることを確信します。

 虎杖への殺意も芽生えた真人はその後、五条封印への準備を進めるべく「京都姉妹校交流会」が行われている「東京都立呪術高等専門学校」をほかの呪霊たちと強襲。第20話では保管されていた宿儺の指などの特級呪物を奪取しますが、守り人の呪術師2人をあっさりと殺害するなど、その非道さは健在でした。

 TVアニメ全24話を通じ、生き延びて虎杖たちを狙う執拗さと強さが、真人が嫌われる要因の1つであると言えるでしょう。

大迫力のバトルが展開「呪術廻戦」第13話
大迫力のバトルが展開「呪術廻戦」第13話
七海建人、脱サラして一級呪術師になった理由は?
七海建人、脱サラして一級呪術師になった理由は?
ABEMA TIMES
「呪術廻戦」で登場した領域展開一覧!何話に出てきたかも解説 
「呪術廻戦」で登場した領域展開一覧!何話に出てきたかも解説 
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」真人の目的とは?

アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 ここで改めて真人ら特級呪霊たちの目的を振り返ります。真人は夏油をはじめ、特級呪霊の漏瑚や花御(はなみ)らと行動をともにしていますが、その目的は第5話にて漏瑚が夏油に話す形で説明されることに。

 「今の人間と呪霊の立場を逆転させたいというわけだね?」と言う夏油に対し、漏瑚は「大体そうだが、少し違う。憎悪や殺意などの負の感情から生まれた呪いこそ本物の人間なのだ。偽物は消えてしかるべき!」と返します。

 呪霊たちが呪術師(人間)に勝つための条件として、夏油から語られた方法が、最強の呪術師である五条を戦闘不能にすることと、宿儺(虎杖)を味方に引き入れるということ。これに従う形で、真人は宿儺に有利な縛りをかけるべく、吉野を利用して虎杖と対峙させることに。

 共通の目的達成のため最強の呪術師である五条を封印して、宿儺を味方に引き込むために行動する真人ら特級呪霊。そのリーダー格ボスである真人ですが、一連の行動は夏油の差し金であるとも言えるでしょう。

陰謀は始まっていた――「呪術廻戦」第5話
陰謀は始まっていた――「呪術廻戦」第5話
宿儺(すくな)の強さは?「伏黒が地雷」の意味とは
宿儺(すくな)の強さは?「伏黒が地雷」の意味とは
ABEMA TIMES
花御の性別は女?逆再生でわかる言葉の意味とは 
花御の性別は女?逆再生でわかる言葉の意味とは 
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」真人は物語の黒幕なのか?

アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 「京都姉妹校交流会」は真人ら特級呪霊の乱入によって、保管されていた宿儺の指などが強奪される形になりましたが、その際に呪術師側に真人らへの内通者がいるのでは?という疑念が生まれています。

 「京都姉妹校交流会」自体は真人たちが乱入した後も、五条によって野球という形で続けられ(第21話)、TVアニメでは彼らの目的は完全に遂行されていない形でいったんの終了を迎えています。

呪霊撃退後に、はじまった野球 「呪術廻戦」第21話
呪霊撃退後に、はじまった野球 「呪術廻戦」第21話

 内通者の謎は持ち越しされているわけですが、原作ではその後の「渋谷事変」編において、内通者が誰であったのか? 真人たちを操る黒幕がいたのか? といった点も描かれることに。この辺りはTVアニメの続編で描かれることを楽しみにしましょう。

アニメ「呪術廻戦」二期はいつ放送?2023年TV放送決定
アニメ「呪術廻戦」二期はいつ放送?2023年TV放送決定
ABEMA TIMES

「呪術廻戦」真人は劇場版アニメに登場する?

アニメ「呪術廻戦」屈指の非道キャラ・真人が嫌われる2つの理由とは?

 原作コミックスの前日譚にあたる第0巻をベースに、TVアニメではほとんど登場しなかった東京校2年・乙骨憂太(おっこつゆうた)がメインキャラとなる『劇場版 呪術廻戦 0』が2021年12月24日から公開されました。

 映画の原作となる第0巻では登場しなかった、七海・冥冥(めいめい)・京都校メンバーらの映画オリジナルシーンの追加や、日下部篤也(くさかべ あつや)の初登場というサプライズはありましたが、TVアニメよりも前の時系列のストーリーということもあって、『劇場版 呪術廻戦 0』に真人は登場しませんでした。

京都校キャラ一覧 学長・先生・各学年の情報や声優を網羅
京都校キャラ一覧 学長・先生・各学年の情報や声優を網羅
ABEMA TIMES
映画「劇場版 呪術廻戦 0」日下部篤也の基本情報を解説!TVアニメ2期に登場する?
映画「劇場版 呪術廻戦 0」日下部篤也の基本情報を解説!TVアニメ2期に登場する?
ABEMA TIMES

アニメ「呪術廻戦」真人の魅力まとめ

 主人公である虎杖と敵対し、その非道さで印象的な活躍を続ける真人。自らや他者の形を変えてしまう能力「無為転変」を駆使して、トリッキーな戦い方によって呪術師たちを大いに苦しめることに。

 その非道さゆえに嫌われてしまうことが多い真人ですが、ただの高校生だった虎杖が一人前の呪術師になるための試練となり、その辛い展開を乗り越えていくことが「呪術廻戦」の物語としての魅力となっているのは、間違いありません。

アニメ「呪術廻戦」を一気見できる動画配信サービスを紹介

 ここまで紹介してきた真人が登場するTVアニメのエピソードは、さまざまな動画配信サービスを利用することで視聴することが可能です。サービスによっては無料でのお試し期間もあるため、上手く利用することで「呪術廻戦」を無料で見ることも。現時点で「呪術廻戦」を扱っているおもな動画配信サービスは、下記となります。

・ABEMA

ABEMAプレミアム会員になることで全て見放題で視聴可能。初回登録は2週間無料となっています。

【動画】アニメ「呪術廻戦」全話リスト

・dアニメストア

月額440円(税込)で3800作品以上が見放題に。初回は31日間無料でお試しすることが可能です。

・Hulu

月額1026円(税込)で70000本以上の映画やアニメ作品などを視聴可能。2週間のお試し期間も用意されています。

・Amazonプライム・ビデオ

年会費4900円(税込)のAmazonプライム会員になることで、該当するアニメや映画などの動画作品が見放題になります。

・Netflix

ベーシックプラン月額990円(税込)から視聴することができます。現在は無料体験を実施していませんが、シンプルな料金形態でさまざまな作品を視聴することが可能です。

・U-NEXT

月額2189円(税込)で視聴可能に。31日間の無料トライアル期間が用意されています。

 劇場版アニメの公開前にTVアニメを、スマホやPCで見て、真人がどんなキャラクターなのかチェックしてみてください。

(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

アニメ「呪術廻戦」放送回一覧(動画リンクつき)

話数 サブタイ(タップで動画へ) みどころ
1 両面宿儺 虎杖が“宿儺の指”を喰らう
2 自分のために 最強呪術師・五条が宿儺と対決
3 鉄骨娘 1年の紅一点・釘崎野薔薇が登場
4 呪胎戴天 宿儺が領域展開を発動
5 呪胎戴天-弐- 宿儺vs伏黒、衝撃的な結末
6 雨後 虎杖がキモカワイイ呪骸と修行
7 急襲 イケメンすぎ&強すぎ!五条が素顔公開
8 退屈 初対面で女のタイプを聞く男が襲来
9 幼魚と逆罰 七海が強烈な名言を連発
10 無為転変 七海vs真人、緊迫の戦い
11 固陋蠢愚 “時間外労働”に突入した七海
12 いつかの君へ 虎杖vs吉野の辛すぎる戦い
13 また明日 虎杖&七海と真人の激闘
14 京都姉妹校交流会-団体戦(0)- 東京校、京都校の生徒が対峙
15 京都姉妹校交流会-団体戦(1)- “親友”との存在しない記憶
16 京都姉妹校交流会-団体戦(2)- 異種格闘技戦?パンダvsメカ丸
17 京都姉妹校交流会-団体戦(3)- 真希vs真依、双子の因縁と絆
18 賢者 御三家相伝術式対決、伏黒vs加茂
19 黒閃 虎杖覚醒!ブラザーとの共闘
20 規格外 五条が規格外の大技をぶっ放す
21 呪術甲子園 原作者考案の選手紹介テロップに注目
22 起首雷同 伏黒の過去と深まる1年ズの絆
23 起首雷同-弐- 伏黒が出した本気、領域展開発動
24 共犯 “共犯者”になった虎杖と釘崎
呪術廻戦 第1期配信中
呪術廻戦 第1期配信中

『呪術廻戦』まとめ・最新情報一覧

「呪術廻戦」2期放送開始は2023年7月6日
「呪術廻戦」2期放送開始は2023年7月6日
ABEMA TIMES
「呪術廻戦」は原作漫画のどこまでをアニメ化してる?ニ期の内容も予想
「呪術廻戦」は原作漫画のどこまでをアニメ化してる?ニ期の内容も予想
ABEMA TIMES

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト