6月6日に行なわれたキリンチャレンジカップで、日本は王国ブラジル相手に0-1で敗戦した。シュートまで持っていかれるシーンが多く、FIFAランク1位の凄さを見せつけられた一戦だった。

 ブラジルの真剣に試合に臨む姿勢も見て取れて、そこまでやってくれるの?と思ったね。選手の良い距離感のなかで、スピードある正確なパスを繋いで、しっかりと止める・蹴るができる。ワンタッチパスの使い方、味方の速いサポート。それに加えて選手一人ひとりのフィジカルが強く、全員が献身的に守備をする。

 当然、日本と差があるのは、やっていた選手たちも感じたと思うし、やはりブラジルのレベルの高さは半端じゃないね。そんな相手に対して、選手個々の守備能力で1失点に抑えたことには自信を持っていいよ。
 
 中盤の遠藤、田中、原口は試合開始早々からシビアなディフェンスをしていて、ゲームの入り方も良かった。サイドバックの長友と中山も、サイドハーフのラフィーニャとヴィニシウスに1対1でほぼ負けていなかった。

 センターバックの板倉もネイマールを自由にさせていなかった。強さ、寄せの速さ、高さでも勝っていて、コンビを組んだ吉田との連係も素晴らしかった。4-1で勝利した2日のパラグアイ戦では、後半からアンカーで出場して、デュエルの強さを発揮していたし、この2試合での板倉の評価は相当上がったんじゃないかな。ファインセーブを連発した権田も見事なパフォーマンスだった。

 ただ、個人の守備で1失点に抑えた印象で、今後の課題として浮き彫りとなったのは、チーム全体でどう守るかだ。相手のボランチのカゼミーロとフレッジにボールが入ったとき、左サイドの南野が絞るのか、右サイドの伊東が中央に寄せるのか、あるいは古橋がプレスバックするのか、インサイドハーフの田中、原口が前に出ていくのか。誰が守備にいくのか、まだ迷いがあったように感じた。
 
 ブラジルは精度の高いパスを回して、日本のプレスをかいくぐってくるから、守備のスイッチを入れるタイミングを間違えると、かわされて、空いたスペースを簡単に使われてしまう怖さがある。

 だからこそ、チームとしての守備の決め事、規律を整理していく必要がある。相手のどのポジションにパスが入ったとき、誰が守備に行くのか。その意思統一ができれば、もっと良い形でボールを奪えて、ショートカウンターにつなげられるし、サイドに開いて外から攻めていく形もさらに作れる。守備の連係を全体で高めていくことが重要だ。

 あとブラジル戦で改めて気になったのは、南野の起用ポジションだ。正直、左サイドはまったく向いていないと思う。彼の特長は、ペナルティエリア内で無理な体勢からでも反転して前を向けたり、しっかりキープしてから、相手をかわしてシュートを打てるところ。南野はペナルティエリアで勝負できる男なんだよ。

 だから、なぜここまで南野を左サイドでの起用にこだわるのか理解できない。今回の試合であれば、古橋と縦関係の2トップでもいいし、南野をセンターフォワードにして左サイドは三笘を先発させてもいい。パラグアイ戦でも三笘は先発に値する活躍をしていたからね。
 
 森保監督はゲームの流れに関係なく、後半に南野が三笘に代わるという決め打ちで考えているのかな。別にそれが悪いとは言わない。でも南野はゴール前で点を取る力に長けていると思うので、左サイドから解放してあげてもいいんじゃないかな。

 今回はブラジル相手に善戦できた。でも、だからといってワールドカップでも十分戦える、といった過信をしてはいけない。内容に手ごたえを感じても、ホームで負けたという結果を重視して考えてほしい。結果がすべて。そんな油断をしていたら、ワールドカップでドイツとスペインには勝てないよ。

 今後、日本は10日にガーナ、14日にチリかチュニジアのどちらかと対戦する。残りの2試合を連続で勝って、6月シリーズを気持ちよく終えてほしい。

【著者プロフィール】
金田喜稔(かねだ・のぶとし)/1958年2月16日生まれ、64歳。広島県出身。現役時代はドリブルの名手として知られ、中央大在学中の1977年6月の韓国戦で日本代表デビューを飾り、代表初ゴールも記録。『19歳119日』で記録したこのゴールは、現在もなお破られていない歴代最年少得点である。その後は日産自動車(現・横浜)でプレーし、1991年に現役を引退。Jリーグ開幕以降はサッカーコメンテーター、解説者として活躍している。

【PHOTO】日本0ー1ブラジル|粘り強い守備でブラジルに善戦するも…ネイマールの一発で惜敗…!