9月下旬のドイツ遠征に参加する日本代表のメンバーが発表された。今回の遠征は、2か月後に迫るワールドカップの開幕前、最後の準備期間となる。カタールの地で躍進するために、この貴重な機会をいかに活用すべきなのか、ベテランのサッカージャーナリスト、大住良之と後藤健生が激論を交わした。

■重要な遠藤と周囲の連係

――今回の遠征で、鍵になる選手は誰になりそうですか。

大住「遠藤航だと思うよ。ブンデスリーガで発揮している力を、仮想ドイツ代表のアメリカ代表相手に出せるかどうか。遠藤がいるポジションというのは、サッカーで一番重要な場所だから。あそこで抑えると、他の選手の守備がすごく楽になる。シュツットガルトの1部残留を決めたように、自分でゴールを決めなくてもいいから、あそこで完璧に相手の攻撃の芽を刈り取って、君臨してほしいな」

後藤「逆に遠藤のところでうまくいかないと、チュニジア戦みたいに狙われることになるよ。あの時は完全に狙われて、遠藤のところから崩されちゃった。当然、相手はそうしようと考えてくるだろうから、遠藤とサポートする選手たちの連係が大事だね」

大住「そうだよね。これまでのメンバーで考えれば、守田英正、田中碧あたりが、どうサポートするかだね」

後藤「守田は調子が良さそうだもんね。スポルティングの試合を見たけど、すごく効いていた」

大住「新しいチームに行って、背番号5をつけて、信頼されているというのは大したものだよね」

後藤「移籍して、すぐにああいう存在になったんだから、すごいよ。守田と遠藤で、うまく守れればいいけど」

■第2戦の選手の起用は?

大住「田中がどういう状態か、分からないんだよね。デュッセルドルフでは、田中の頭上をボールが行ったり来たりするような戦い方だから。インサイドハーフのポジションは、旗手怜央もできるし、堂安律を使うという手もある。久保建英でもいいのかな」

後藤「久保をどう使うかというのは、悩みどころだね」

大住「そうなんだよね。今の4-3-3、森保監督は4-1-4-1というけど、あのフォーメーションでどう久保を使うかというのは難しいかもしれないね」

後藤「新しいチームに行って、久保は今、良い状態だけど、じゃあそれを日本代表にどう取り入れるのか」

――第2戦のエクアドル戦は、どのような戦いが求められますか。

後藤「いろいろな選手と、選手同士の組み合わせを試したいはずなんだよね。例えば、初戦でアメリカ相手に完璧な試合をしたとしても、エクアドル相手にも同じメンバーで同じ戦い方をして同じように完勝したとしても、何も意味がないからね」

大住「森保一監督が大幅にメンバーを変えるとしても、今までのやり方からすると、例えば吉田麻也は残しておく、という感じなんだよね。吉田が不在になることも考えないといけないなという感じもする。第2戦は本当にガラッと変えた方が、ワールドカップに向けて材料が集められると思う」

後藤「吉田と誰を組ませるかというのを、いろいろと試すことも大事だよ。吉田もケガをしたら、もうあきらめるしかない」

大住「吉田はケガしないという前提で、プランを組むことはできないからね」

後藤「そこまで考えると、チームづくりはできなくなるけれど」

大住「でも、今回の予選の終盤には、そういうことがあったわけでしょ。吉田も冨安健洋もいないということがあった。相手のレベルは違うけど」

■すべてを試すことはできない

後藤「僕は昔から言っているんだけど、総入れ替えというのは良くないと思う。いろいろな組み合わせを試したいから、総入れ替えして2つのチームをつくってしまうは、愚の骨頂だと思う」

大住「総入れ替えをする必要はないけど、吉田と遠藤航は残す、といったやり方より、他の選手を残して吉田と遠藤を抜いた形の方がいいんじゃないかな」

後藤「初戦も第2戦も、吉田と誰かが組んで先発して、後半は吉田を引っ込めるというのがいいんじゃないかな」

大住「なるほどね」

後藤「交代も含めて、できるだけいろいろな形を試したい」

大住「あらゆることを試すことはできないからね」

後藤「こういうことが一番あり得そうだなというのを、頭の中でシミュレーションした上で試していく。最後は11月に集まった時に、皆の調子を見て、最後のカナダ戦を経て決めることになるだろうね」

大住「調子が良いなと思っていても、突然コロナ陽性判定になって、慌てることもあり得るからね。本当に、この2試合だけですべてを試すことはできない」

後藤「これ以上、ケガ人も出ないことも祈りたいね」