日本代表は9月に行われたキリンチャレンジカップ2022でアメリカ、エクアドルと対戦。カタール・ワールドカップ(W杯)へのメンバー発表前最後の試合を戦った。
編集部では、この2試合に招集されていた選手限定で、W杯メンバー入りに向けた当落予想を行った。
■GKでメンバー入りするのは?
GKの中でメンバー入りが確実視されるのは権田修一とシュミット・ダニエルだ。正守護神の座を争う2人のカタールW杯行きの確率はともに90%と予想。これまでも正GKとしてゴールマウスを守ってきた権田はアメリカ戦で背中を負傷してハーフタイムに交代し、チームから離脱したものの、クロスへの対応などで安定したプレーを見せて勝利に貢献した。
シュミット・ダニエルはその権田に代わってアメリカ戦の後半に出場し、エクアドル戦でフル出場。圧巻だったのはエクアドル戦のPKストップのシーンだ。試合の流れをつかみきれない状態で与えたPKを、完璧にコースを読んで止めてみせた。正確なフィードも持っており、ビルドアップや速攻では大きな武器になる。
川島永嗣には今回出番がなかったが、本戦に行く確率は70%だと予想した。年齢の影響もあって代表での出場機会は減少し、現在は第3GKという位置づけになっているものの、経験豊富で精神的支柱としての役割を果たせる川島をカタールに連れていくプランは森保一監督の頭の中にあるはずだ。W杯に3度出場したベテランとして、その経験をチームに還元できるか。
川島と同じく出番がなかった谷晃生の本戦行き確率は35%ほどだろう。正守護神争いをしている権田とシュミット・ダニエルが2人そろってW杯で負傷するとは考えにくい。となれば第3GKは先述したように川島が選ばれる可能性が高いといえる。一方で、まだ21歳と若い谷を本戦に招集して将来のために経験を積ませるという選択肢もある。東京五輪では森保監督の目前で安定感溢れるプレーを見せた谷は、果たして本戦行きをつかめるだろうか。
■CBの当落予想
CBのうち吉田麻也、冨安健洋、伊藤洋輝は確実に本戦行きをつかみ取ることになりそうだ。
吉田はアメリカ戦で前半に冨安、後半に伊藤とコンビを組んでフル出場。派手なプレーはなかったが、安定したプレーを見せて北中米カリブ海の強豪をシャットアウトしている。冨安はアメリカ戦の前半、CBとして出場して相手のチャンスを潰しつつ、後半は右SBとして攻撃で彩を加える存在として輝いた。伊藤は持ち前の左足のキックを活かして2試合で躍動。エクアドル戦では危険な縦パスのコースを防げなかったシーンも見られたが、クリーンシートに貢献している。
吉田と冨安は90%、伊藤は80%の確率でカタールW杯に招集されると予想した。
エクアドル戦でフル出場した谷口彰悟は、相手の強靭なフィジカルに屈することなく無失点に抑えた。PK献上のシーンが評価に響くかもしれないが、それ以外の場面では致命的なミスは見られず。ただ今回招集されていたCB陣の中では4番手ということは否めない。現在長期離脱中で本戦行きが危ぶまれる板倉滉の復帰が間に合うかどうか、ということも影響しそうだ。谷口は当落線上に位置しており、招集確率は60%といったところだろう。
出番のなかった瀬古歩夢は、カタールW杯行きはかなり厳しいかもしれない。これまで1度もA代表ではピッチに立っておらず、今回もプレーできなかったため、落選が濃厚視される。招集確率は20%と予想した。
■SB陣の招集はどうなる?
長友佑都と酒井宏樹のW杯行きは確実だろう。ビルドアップで大きく貢献できるタイプではないが、ここぞという場面での1対1に強く、サイドでチャンスの芽をつぶす能力に長けていることは本戦でも重要視される。両者ともにこの2試合で派手なプレーはなかったが、安定感あるパフォーマンスでクリーンシートに貢献していた。招集確率はそろって85%と予想した。
アメリカ戦にフル出場した中山雄太もカタールに行く可能性は高い。クロス精度が伴わなかったものの、ディフェンス面では大きなミスもなく、サイドでの守備で貢献。以前に比べて対人の意識と強さが高まったことで、ドイツ遠征で存在感を強めた。3バックの一角としても左WBとしてもプレーでき、試合途中での5バック変更でも重宝されることから招集確率は80%と予想した。
山根視来の招集確率は70%と予想。エクアドル戦では守備面で後手に回るプレーが見受けられたものの、攻撃面では斜めの効果的なパスを入れるなど良いプレーを何度か見せた。ただ右SBには酒井がおり、長友も左右どちらでもプレー可能。さらには冨安も右SBとしてプレーできるため、ライバルは多い。それでも攻撃時の創造性など他のSBにはない武器も持っているため、決して招集確率は低くはないだろう。