日本代表の遠藤航はドイツ1部ブンデスリーガのVfBシュツットガルトでキャプテンを務め、DUEL王を2季連続で獲得した今大会における注目の選手だ。そんな遠藤が書いた『DUEL~世界で勝つために『最適解』を探し続けろ』(ワニブックス)では、「失敗」という評価を鵜吞みにしないことの大切さを説いた。

遠藤は、アウェイでのゲームではつい「失点しない選択を取りがち」なものの、「守っているだけでは『勝てない』」と指摘。試合をどこかでひっくり返すためには、相手がチャンスだと思っている瞬間に、「こちらにもチャンスが潜んでいる」ということに気づくことが重要だと解説した。

サッカーは結果論で語ると理解しやすいものの、結果を一度忘れてプレーを分析してみると「チャンスとピンチが裏表だったのかもしれない」という考えに至れるとして、「『結果』だけで良し悪しを判断することは、必要な選択肢を奪ってしまう可能性がある」と指摘。

これはサッカーに限らないことだとして、「もし失敗をしてしまっても、その選択に理由があったなら『その方法も有りだ』と考える必要がある」と訴えかけた。

「サッカーには正解がない」と明言する遠藤だが、ヨーロッパでプレーしたことで想いを強くしていったそう。日本時代よりも、よりシステマチックに戦術によって勝利を目指していたのがブンデスリーガだったという。

「ヨーロッパと日本の戦術理解の差」の意味を自覚することは、日本サッカー界全体において重要なことだと語る遠藤だが、単純に「戦術があれば勝てる」と結論づけることには疑問があるそう。その解決のヒントとなったのが元日本代表の中村俊輔氏が語った戦術だったのだとか。

中村氏が「『戦術』って、5レーンとか立ち位置が決まっていることじゃなくて、『戦う術(すべ)』。どうやったらここで勝てるか、いろんな手を使う。向こうが来たら引く。仕掛けてきたら行く……そういう駆け引きが戦術だと思う」と発言したことに、遠藤はハッとさせられたという。

photo:徳丸篤史 Atsushi Tokumaru