サウジがアルゼンチン撃破、日本がドイツに逆転勝利…連日起こる強国のつまずき

 森保一監督率いる日本代表は11月23日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第1戦でドイツ代表と対戦。1点ビハインドから後半に立て続けに2ゴールを挙げ、2-1で逆転勝利を飾った。米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、前日のサウジアラビア代表に続いて日本が金星を挙げたなかで、強豪国が初戦で敗れる波乱の理由を分析している。

 22日、サウジアラビア代表とアルゼンチン代表が対戦。FWリオネル・メッシのPKでアルゼンチンが先制するも、後半にサウジアラビアが逆転して2-1と勝利した。そして日本も金星を挙げることになる。試合は前半33分、MFイルカイ・ギュンドアンのPKで先制点を献上。後半から3バックに変更すると、後半30分にMF堂安律、同38分に浅野拓磨の連続ゴールで2-1と逆転勝利を挙げた。

 米紙「ニューヨーク・タイムズ」は「強者が倒れる日々」と表現したなか、「なんらかのパターンが見えてきたような気がする。W杯開幕当初は、実力のあるチームでもまだ形とリズムが定まっていない」と指摘。さらに「カタール大会では、その傾向はより顕著になる可能性が高い」と続け、波乱の理由を掘り下げている。

「異なるクラブの選手を、結束したユニットに作り上げるための従来の3週間の期間がなく、監督には数日しかなかった。優勝候補の選手リストには、直近3か月間、ほぼ3日に1度のペースで試合をしてきた選手たちが名を連ねている」

 その一方、無難に白星発進した強豪国もある。フランス代表はオーストラリア代表に4-1、イングランド代表はイラン代表に6-2、さらに日本と同組のスペイン代表はコスタリカ代表に7-0と完勝している。

「フランスとイングランドがともに開幕戦を乗り切ったことで、どの国にも当てはまるものではないが、強豪国でつまずいたのはドイツとアルゼンチンだけではない。2018年の決勝に進出したクロアチアは、モロッコ戦で無得点に終わった。その前日、デンマークはチュニジアにスコアレスドローにとどまった」

 現地時間24日にはスイス代表対カメルーン代表、ウルグアイ代表対韓国代表、ポルトガル代表対ガーナ代表、ブラジル代表対セルビア代表の4試合が行われるなか、再び波乱が巻き起こるのだろうか。(FOOTBALL ZONE編集部)