[カタール・ワールドカップ・グループステージ第1戦]日本 2-1 ドイツ/11月23日/ハリファ・インターナショナル・スタジアム

【日本代表・総評】

 前半は割り切った戦いを選択。ミドルゾーンに守備網を構築し、ドイツを迎え撃った。序盤は組織だった守備から良いボールの奪い方をしてカウンターを発動。8分の前田のゴールがオフサイドでなければ完璧な立ち上がりだったが……。その後は徐々にドイツに押し込まれ、33分にPKから失点。前半終了時のポゼッション率はドイツの72パーセントに対し、日本は18パーセントだった。

 しかし後半は冨安を投入して3-4-2-1に変更し、前からいく意識を高めると、チャンスを作る。そして75分に、してやったりの同点ゴールを奪うと、83分には浅野が劇的な勝ち越しゴール!! 森保監督の采配も実に光った。ドイツを相手に得た勝点3の価値は非常に大きく、この勝利は日本サッカーの歴史に深く刻まれたはず。ただ勝負はここからだ。

【個人採点・寸評】
GK
12 権田修一 7
33分に自身が与えてしまったPKで失点。それでも前後半を通じて彼の好セーブがなければ負けていた試合。よく防いだ!!
DF
4 板倉 滉 6.5
吉田とCBを組み、ドイツの攻撃を阻む。前半の終盤など足が止まるシーンもあったが、後半もよく頑張った。浅野のゴールお膳立て。

5 長友佑都 6(57分OUT)
ドイツが左サイド中心の攻撃だっただけに、ニャブリと1対1で勝負する場面は限られ、持ち前の対人の強さを発揮する回数も少なかった。前半終了間際に1本、好クロスは送った。後半は攻撃へ。

19 酒井宏樹 6(73分OUT)
ドイツが左SBのラウムを軸に攻めてきたなか、よく奮闘したが、PKを奪われた場面では中央に釣られてしまった。それでも後半はよく前に出た。

22 吉田麻也 6
身体を投げ出すようなシュートブロックを見せ、チームを鼓舞。失点後には周囲に声をかけるなど劇的な勝利に彼のリーダーシップは欠かせなかったはず。
MF
6 遠藤 航 6.5
脳震盪からの実践復帰の影響を感じさせず、幅広いエリアを動き回り守備の強度を上げた。後半も疲れ知らずに駆け回る姿が実に印象的だった。

11 久保建英 5.5(HT OUT)
よくディフェンスに走った。だが、やはりエネルギーを使った分、攻撃のクオリティが湿り気味だった。前半で交代に。

14 伊東純也 6
前半は右サイドの守備で苦慮。シャドーに入った後半は果敢に仕掛ける姿は好感も、72分のビッグチャンスは仕留めたかった。
15 鎌田大地 6
相手のギャップを突いてボールを受けてパスを展開するなど可能性を感じさせたが……。次は決定的な働きを。

17 田中 碧 6(71分OUT)
前半は遠藤と協力しながら守備に走った。後半はボールロストもあったが、前に出てチャンスに絡む。もう少し周囲と連係したかっただろうが、リズムを作った。

FW
25 前田大然 5.5(57分OUT)
8分のシュートをオフサイドにならずに決めていれば……。よくチェイシングしたが、ヒーローになり損ねた。
交代出場
MF
16 冨安健洋 6(HT IN)
3バック変更に伴い出場。相手のカウンターに対応。危ないシーンもあったが、しっかり堪えた。

MF
9 三笘 薫 6(57分 IN)
左ウイングバックに投入されるも、最終ラインでのプレー時間が長かった。それでも堂安のゴールの起点になるなど、しっかり仕事を果たした。

MAN OF THE MATCH
FW
18 浅野拓磨 7.5(57分IN)
出場直後にダイビングヘッドで狙い、その後にもシュートを狙ったが精度を欠く。その後もチャンスがありながら決められなかったが、83分に大仕事!! 右サイドを抜け出すと豪快に決めた。
MF
8 堂安 律 7(71分IN)
相手のGKが弾いたボールを詰めて値千金の同点弾!! ワンチャンスをしっかり決めた!!

MF
10 南野拓実 6(73分IN)
三笘からのパスを受けて鋭いクロス。堂安のゴールが生まれたのは彼の動きがあってこそ。

監督
森保 一 7
前半は不安の残る内容も後半の3-4-2-1へのシステム変更が全てを変えた。的確な采配で劇的な勝利を手繰り寄せた。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト特派)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。