羽生善治
1970年9月27日、埼玉県所沢市出身。小学1年生時に将棋を覚え、1985年12月に四段昇段。史上3人目の中学生棋士としてプロデビューを果たした。1989年、竜王で初タイトルを獲得すると、1996年には当時7つあったタイトルを全て保持する「七冠独占」を達成。2017年12月に竜王のタイトル奪取に成功したことで、永世称号のある7タイトル全てで資格を得る永世七冠も達成、後に国民栄誉賞も受賞した。タイトル通算99期、棋戦優勝45回など、数々の歴代最多記録を持つ将棋界のレジェンド。

羽生善治の最新ニュース一覧
-
羽生善治九段、史上最多勝利の更新は持ち越し 次戦は6月4日、永瀬拓矢叡王戦将棋|
-
新記録なるか 羽生善治九段、史上最多1434勝へ木村一基九段と白熱の終盤戦/将棋・竜王戦1組出場者決定戦将棋|
-
羽生善治九段、史上最多1434勝なるか 対局はスローペースで夜戦突入/将棋・竜王戦1組出場者決定戦将棋|
-
羽生善治九段、勝てば通算勝利で新記録 昼食休憩前から1時間超の長考も/将棋・竜王戦1組出場者決定戦将棋|
-
将棋・5月27日週の主な対局予定 羽生善治九段、30日に歴代最多勝なるか 藤井聡太七段は2局登場将棋|
-
羽生善治九段、史上最多タイ1433勝 次局30日に木村一基九段戦で新記録挑戦/王位戦挑戦者決定リーグ将棋|
-
羽生善治九段、史上最多タイ1433勝なるか 谷川浩司九段と熱戦中 両者持ち時間30分切る/王位戦挑戦者決定リーグ将棋|
-
史上2位タイ167度目の対戦中 「マジック」羽生善治九段 対 「光速の寄せ」谷川浩司九段/王位戦挑戦者決定リーグ将棋|
-
羽生善治九段、史上最多タイ1433勝なるか 谷川浩司九段とレジェンド同士の対局中/王位戦挑戦者決定リーグ将棋|
-
羽生善治九段、勝てば2回戦で藤井聡太七段戦の可能性も 注目の終盤戦に突入/将棋・王座戦挑戦者決定T将棋|
-
羽生善治九段、一手損角換わりで近藤誠也六段と対決中 昼食は「焼きそば」を採用/将棋・王座戦挑戦者決定T将棋|
-
将棋・5月20日週の主な対局予定 23日に谷川浩司九段 対 羽生善治九段のレジェンド対決将棋|
-
令和に「第2の藤井聡太」は現れるのか 将棋ソフト時代到来を予言した羽生善治九段の見る未来将棋|
-
藤井聡太七段、大熱戦に競り勝ち 次局勝利で本戦出場決定/将棋・棋王戦予選将棋|
-
羽生善治九段、王位挑戦へ前進なるか 千田翔太七段と対局中/将棋・王位戦挑戦者決定リーグ白組将棋|
-
将棋・5月13日週の主な対局予定 16日から名人戦第4局 豊島将之二冠、4連勝で初奪取なるか 羽生九段、藤井七段も対局将棋|
-
羽生善治九段、千田翔太七段に逆転勝利 両者1分将棋の熱戦制す/将棋・王位戦挑戦者決定リーグ白組将棋|
-
羽生善治九段、12年ぶりに先手で「四間飛車」採用 千田翔太七段と対戦中/将棋・王位戦挑戦者決定リーグ白組将棋|
-
羽生善治九段、令和初戦を白星で飾る、中村太地七段に146手/将棋・王位戦挑決リーグ将棋|
-
将棋・4月1日週の主な対局予定 羽生善治九段は4日に菅井竜也七段と新年度初対局
-
羽生善治九段、2018年度を勝利締め 本戦へあと1勝 次局は“羽生キラー”永瀬拓矢七段と/将棋・竜王戦1組ランキング戦
-
羽生善治九段、2018年度を勝利締めなるか 年度最終戦は夜戦へ/将棋・竜王戦1組ランキング戦
-
羽生善治九段、タイトル100期への道 同世代・屋敷伸之九段と対局中/将棋・竜王戦1組ランキング戦
-
将棋・3月25日週の主な対局予定 26日に豊島・渡辺の“二冠対決”実現 藤井七段は27日に年度最終戦
-
まさに“羽生キラー”永瀬拓矢七段が羽生善治九段に勝利 直接対決9局で6勝3敗/将棋・王位戦挑決リーグ
-
羽生善治九段 対 永瀬拓矢七段 残り持ち時間ほぼ互角で後半戦へ 現在対局中/将棋・王位戦挑決リーグ
-
タイトル99期 対 叡王挑戦者 羽生善治九段と永瀬拓矢七段、現在対局中/将棋・王位戦挑決リーグ
-
将棋・3月18日週の主な対局予定 羽生善治九段、22日にタイトル100期へ王位戦挑決リーグ
-
羽生善治九段、いまだ健在! 48歳で棋戦優勝記録更新 若手有利の「早指し棋戦」で優勝する若々しさ
-
羽生善治九段、タイトル100期再挑戦に向け快勝発進 船江恒平六段に勝利/将棋・棋聖戦決勝T