羽生善治
1970年9月27日、埼玉県所沢市出身。小学1年生時に将棋を覚え、1985年12月に四段昇段。史上3人目の中学生棋士としてプロデビューを果たした。1989年、竜王で初タイトルを獲得すると、1996年には当時7つあったタイトルを全て保持する「七冠独占」を達成。2017年12月に竜王のタイトル奪取に成功したことで、永世称号のある7タイトル全てで資格を得る永世七冠も達成、後に国民栄誉賞も受賞した。タイトル通算99期、棋戦優勝45回など、数々の歴代最多記録を持つ将棋界のレジェンド。

羽生善治の最新ニュース一覧
-
羽生善治竜王、タイトル100期へ連勝なるか 現在対局中/竜王戦七番勝負第2局
-
将棋・10月22日週の主な対局予定 23日に竜王戦第2局 藤井聡太七段も順位戦で全勝キープなるか
-
羽生善治竜王、稲葉陽八段下し3勝目 トップは4戦全勝の豊島二冠/将棋・順位戦A級
-
将棋・10月15日週の主な対局予定 16日に王座戦第4局 17日に藤井聡太七段、2度目の棋戦優勝なるか
-
羽生善治竜王、タイトル100期へまず1勝 広瀬章人八段に快勝/竜王戦七番勝負第1局
-
先勝するのは羽生善治竜王か広瀬章人八段か 対局再開/竜王戦七番勝負第1局
-
前人未踏タイトル100期に挑戦 羽生善治竜王が広瀬章人八段と対局中/竜王戦七番勝負第1局
-
タイトル100期か無冠か 羽生善治竜王「少しずつ緊迫感」運命の竜王戦七番勝負が11日に開幕
-
羽生善治竜王敗れる 佐々木勇気六段が2連勝で決勝へ 藤井聡太七段と激突/AbemaTVトーナメント準決勝
-
佐々木勇気六段、第一人者・羽生善治竜王を撃破! 決勝で藤井聡太七段と宿命の対決へ/AbemaTVトーナメント準決勝
-
将棋・8月7日週の主な対局予定 羽生善治竜王は8日に深浦康市九段と通算80局目の対局
-
タイトル保持者8人で群雄割拠の将棋界 どんな状況か羽生善治竜王を基準に考えてみた
-
AbemaTVトーナメント決勝T決定 羽生善治竜王は佐々木大地四段、藤井聡太七段は増田康宏六段と“天才対決”
-
豊島将之八段が悲願の初タイトル! 羽生善治棋聖は11連覇ならず竜王の1冠に/将棋・棋聖戦五番勝負
-
羽生善治棋聖、タイトル100期なるか?豊島将之八段が初タイトルか 最終戦対局中/将棋・棋聖戦五番勝負
-
羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負
-
将棋・7月9日週の主な対局予定 10日に棋聖戦第4局 羽生棋聖粘るか、豊島八段奪取か
-
豊島将之八段が初タイトルに王手!羽生善治棋聖に2勝目/将棋・棋聖戦五番勝負
-
タイトルに王手は羽生善治棋聖か豊島将之八段か 対局中/棋聖戦五番勝負
-
佐藤天彦名人が防衛成功 羽生善治竜王「タイトル100期」達成は持ち越しに
-
佐藤天彦名人が3期連続か、羽生善治竜王が粘り最終局か/名人戦七番勝負第6局
-
佐藤天彦名人が防衛か、羽生善治竜王が踏ん張るか/名人戦七番勝負第6局
-
羽生善治棋聖が豊島将之八段に勝ちタイに 公式戦連敗も「5」でストップ/棋聖戦五番勝負
-
豊島将之八段が王手か 羽生善治棋聖が盛り返すか/棋聖戦五番勝負第2局
-
将棋・6月11日週の主な対局予定 順位戦各組が開幕 16日に羽生棋聖VS豊島八段の棋聖戦第2局
-
先勝するのは羽生善治棋聖か豊島将之八段か/棋聖戦五番勝負第1局
-
豊島将之八段が初の挑戦権獲得 羽生善治竜王下す/将棋・王位戦挑戦者決定戦
-
将棋・6月4日週の主な対局予定 羽生竜王と豊島八段が2度対戦 藤井七段は2年連続竜王戦本戦なるか
-
挑戦権は羽生善治竜王か豊島将之八段か/将棋・王位戦挑戦者決定戦
-
佐藤天彦名人が3期連続へ王手 羽生善治竜王に3勝2敗/名人戦七番勝負第5局