さすがにカタールまでに作るのは時間がないか
先日、日本サッカー協会から6月の親善試合に向けた28名の日本代表が発表された。その際のオンライン会見で森保一監督は興味深い発言をしている。
「チームのパワーを最大限に発揮できるように、ベースであるコンセプトをまず浸透させられるようにしたい。その先に3バックで戦うとか、[4-3-3]を[4-2-3-1]にするなど考えていきたい」
これは気になる発言だ。まずは現状の[4-3-3]をより向上させたいと考えているようだが、その先を見据えたシステム変更の案はあるようだ。
11月に開催されるワールドカップ・カタール大会では3バックを採用するのもありだ。グループステージではスペイン代表、ドイツ代表との対戦が決まっている。彼らはボールを持つところからスタートするため、日本は確実に押し込まれる。相手は崩しを得意としており、より守備を固める3バックを採用するのも悪くない。
今の日本代表には3バックに適した人材がいる。それが冨安健洋、板倉滉、そして初招集の伊藤洋輝だ。
板倉はシャルケで3バックの中央を任されている。伊藤はシュツットガルトで3バックの左を、アーセナルの冨安は基本右サイドバックでプレイしているが、センターバックでも起用できるユーティリティ性を持っているため適応には時間はかからないはずだ。
完成となれば平均年齢23歳の若い3バックが完成だ。3選手ともサイズもあり、平均身長187cmの壁となる。空中戦で強さを見せられれば跳ね返す力は十分にある。
そして最も魅力的なのは3選手共に、ボールを自分で運ぶことができ、正確なフィードで攻撃を活性化させられる点だ。特に3バックのサイドは中盤までポジションを上げて組み立てに参加することになるが、彼らであれば失わず難なくこなしてしまうだろう。
代表チームで3バックといえばディディエ・デシャンが率いるフランス代表がそうだ。EURO2020では残念な結果に終わってしまった同代表だが、のちのネーションズリーグではベルギー代表、スペイン代表を破った。ここではジュール・クンデやリュカ・エルナンデスなど3バックの左右に配置された選手の持ち上がりが非常に効果的だった。もちろん、守備は固く堅守速攻にピッタリのシステムである。
日本サッカーの成長もあって若くして海外クラブで地位を確立する選手は多くなっている。板倉と伊藤は特に今季は飛躍のシーズンとなっており、彼らを存分に活かせる術を見つけたい。