日本代表のMF柴崎岳(レガネス)が、ガーナ代表戦を振り返った。
日本代表は10日、キリンカップサッカー2022準決勝でガーナ代表と対戦した。立ち上がりから押し込んだ中で、29分に久保とMF堂安律も絡んだ見事な右サイドの連携から最後はDF山根視来がゴールを決めて先制に成功。前半のうちに同点とされるものの、すぐにFW三笘薫のゴールで再び突き放し、1点リードで試合を折り返した。
後半に入ると、序盤はギアを上げたガーナへの対応に苦しんだものの、徐々に前半のようなペースを掴むと、73分に三笘の御膳立てから久保が代表初ゴールを記録。さらに、82分には途中出場の前田にも代表初ゴールが決まり、日本は4-1で快勝し、チュニジア代表の待つ決勝へ駒を進めた。
この日の柴崎はインサイドハーフとして出場。普段のボランチよりも攻撃的なポジションだが、主に攻守のバランスをとることに気を遣っていたようだ。
「チームとして相手のポジションだったり特徴だったりを見ながらプレーをしようという意図を持ちながらできたと思いますし、個人的にもゴール前に入っていくタイミングは狙っていたので、何回かそういうシーンが見られたってことは良いタイミングを掴めたということなんじゃないかなと思います」
「ポジション上、僕もある程度前にいく役割でしたが、どちらかというと(遠藤)航の守備をサポートしながら、タケ(久保建英)が攻撃に集中できるよう攻守のバランスを見ていました」
また、試合ではあまりチャンスに恵まれなかったFW上田綺世とのコンビネーションにも言及。相手が守備的な布陣だったこともあり、なかなかパスを出せなかったと柴崎は振り返っている。
「相手が3バックだったことで必然的にゴール前の人数が多くなり、2センターと3センターではギャップの出来方がちょっと違ってくるので、そういうスルーパスや縦パスをギャップで受けるシーンはなかなか作りづらかったです。綺世はその辺のやりづらさを感じたんじゃないかなと思います」
「彼は彼でセンターバックを引っ張る役割だったりとか、その前で起点を作る役割だったりを意識してやっていたと思いますし、シュートチャンスがなかったわけではなくて、おそらくJリーグでは抜け出せている部分が、ガーナの身体能力の部分で感じが違ったのかなと。この一戦だけで評価するのではなくて、本人も結果は欲しかったはずですので、チャンスはモノにして欲しいですし、また違った試合になれば違ったやり方で彼にチャンスボールは来るんじゃないかなと思います」