カタール・ワールドカップ(W杯)に出場する日本代表のメンバー発表まであと10日を切った。11月1日にどの26人が名前を呼ばれるのか、注目度は日に日に高まっている。

 2018年夏に発足した森保ジャパンだが、この4年間で招集した全ての選手を対象にメンバー選考を実施することは、現実的にみて考えにくいだろう。また、新型コロナウイルスの影響により2019年12月のE-1選手権以降はおよそ1年間にわたって試合が実施できていない。

 そこで編集部では、直近2年間(2020年10月9日のカメルーン戦~2022年9月27日のエクアドル戦)で招集された全80人を対象に、カタールW杯メンバー入りに向けた当落を査定した。本文では、招集可能性を当確、有力、当落線上、大穴の4段階で記述。試合前に離脱した選手や、開催中止となった試合に招集されていた選手も対象とする。

 今回はMF/FW編をお届けする。

■2CHからは誰がカタールW杯に行くのか

 4-4-2でのプレッシングを主体とした戦い方にシフトしつつある現在のチームには、遠藤航と守田英正の存在は欠かせない。

 また、ボール奪取能力やインテンシティでは遠藤&守田に敵わないものの、配給能力に秀でておりファイナルサードでも縦パスを刺せる田中碧も重宝されるだろう。そのため遠藤、守田、田中は当確と査定した。また、柴崎岳もカタールW杯でメンバー入りする可能性は高いものの、この3人には強度面などでやや劣るため有力と評価している。

 一方、所属クラブでは中盤の一角として先発出場する機会が多い原口元気だが、代表ではクローザーとして起用されることが多い。本戦でも限定的な出場になることが予想されるが、その走力や献身性、そしてパーソナリティがチームにもたらすものは大きい。招集可能性は有力と査定している。

 先のE-1選手権で躍動した藤田譲瑠チマや岩田智輝、橋本拳人などが大穴に入っているが、サプライズ招集での可能性を探ることになりそうだ。

■2列目争いの行方は

 2列目の選手として当確といえるのは、鎌田大地、久保建英、伊東純也、三笘薫、堂安律だ。

 所属クラブでも好調の鎌田はトップ下でのスタメン起用が予想され、伊東純也も右SHのファーストチョイスになるだろう。堂安は先発起用の確率は低いとみられるが、伊東とは違ったタイプの右サイドアタッカーであり、攻撃にアクセントを加えることが期待される。また左SHの先発は久保か三笘か悩ましいところではあるが、2人ともメンバー入りはまず間違いないだろう。

 一方、モナコで本領発揮できていない南野拓実は有力と査定。招集可能性は高いとはいえ、チームでも代表でも当確と言うには抵抗があるパフォーマンスに終始している。

 当落線上にはキリンチャレンジカップ2022で爪痕を残した相馬勇紀、大穴にはグラスホッパーで好調の川辺駿などが入っているが、登録メンバーが3名増えたところに割り込んでいけるか。

■CF陣の当落は?

 CFで当確査定にしたのは前田大然のみ。非保持ベースにシフトしたチームの中で、前線から強度の高いプレッシングを維持できる同選手の存在は貴重だ。9月のアメリカ戦でもその走力は存分に発揮されており、カタールW杯でもドイツやスペインのボール保持を破壊することが期待される。

 ただ、それ以外のCFで序列争いをリードする選手は見当たらず。古橋亨梧は比較的似たタイプの浅野拓磨の復帰のタイミングも影響してくるため、有力と査定した。またセルクル・ブルージュで好調の上田綺世だが、同様にコンディションを上げてきた大迫勇也の存在が気になるところ。こちらも有力と査定している。

 一方で、浅野と大迫の招集可能性については当落線上と評価した。