三笘には頼れない
ワールドカップ・カタール大会の開催もあって各国リーグは中断期間に入っている。W杯に出場する代表チームはすでに集まってトレーニングを行っており、日本代表もドーハを拠点にして本戦に備えている。
そんな日本代表は17日にカナダ代表と対戦する。北中米カリブ海予選首位通過チームで、先日対戦したアメリカ代表やグループステージ2試合目に戦うコスタリカ代表よりも優秀な成績を残している。
しかし日本代表は万全な状態で臨むことができない。日本サッカー協会からの発表によると、遠藤航、守田英正、三笘薫の3人はカナダ戦が行われるドバイ行きに帯同しないようだ。三笘に至ってはまだ日本代表に合流しておらず、体調不良が長引いている。
「戦術三笘」という言葉が生まれたように、日本代表の三笘への依存度は高い。左サイドからのドリブルは圧巻で今季はプレミアリーグのブライトンでもそのドリブルから好機を生み出している。すでに知名度は高く、対戦国は三笘対策を講じてくるはずだ。
サムライブルーの攻撃は個で相手を崩すサッカーであり、最も攻撃力の高い三笘の不在は大きく影響する。カナダ代表はおそらく3バックで日本戦に臨むことが予想されており、守備時5バックとなるバックラインをどう崩すか。
形を変えず戦いに臨むならサプライズ招集となった相馬勇紀の出番だ。E-1選手権で評価を高めたドリブラーで、9月のエクアドル戦では途中出場からインパクトを残した。海外未経験の選手で、代表での経験値も浅いが、対戦国からすればデータのない選手が投入されることになる。エクアドル戦では相馬のドリブルは効果的であり、カナダ戦では通用することを証明したい。
左が「戦術三笘」なら、右サイドには「戦術伊東」と呼ばれた伊東純也がいる。今季はリーグ・アンのスタッド・ランスでプレイしており、すでに4ゴール1アシストと初のフランス挑戦でも結果を残している。アジア最終予選で三笘が台頭するまではこの伊東にボールを預けており、彼の突破からチャンスが生まれていた。伊東のドリブルからゴールを目指したい。
三笘不在でも日本代表は2列目に多くの武器を持っている。久保建英、堂安律、南野拓実、鎌田大地と実力者が揃っており、森保一監督はカナダ戦で誰を先発に選ぶのだろうか。