[カタール・ワールドカップ・グループステージ第1戦]日本 2-1 ドイツ/11月23日/ハリファ・インターナショナル・スタジアム

 カタールは暑いね! 4年に一度の祭典、ワールドカップは現地観戦です。いつものように自腹で、観客席で日本戦以外もチェック。世界のサッカーを堪能しています。

 ドイツ戦は2-1で劇的な逆転勝ち。歴史的勝利。もちろん感動したけど、どこか冷静な部分もあった。ドイツはたしかに強豪国だけど、怪我で主力が欠けていたり、守備に穴ができたりと、つけ入る隙は必ずあると思っていた。だから「やっぱり勝ったか」という思いもある。

 それでも、前半は苦しかったね。立ち上がりは、前から守備をハメに行こうとしていたけど、10分ぐらいしたら、そうしたアクションは少なくなった。

 あえて引いたというより、たぶん“行けなかった”んじゃないかな。ドイツは可変しながらビルドアップしてきて、そこにキーパーのノイアーが加わる。ノイアーの足もともかなり上手くて、日本はプレスを剥がされていた。これではさすがにキツい。

 1トップの前田に連動して、プレスに行こうとした伊東に対し、後ろの選手が「行くな!」みたいなジェスチャーもあった。日本はまずしっかりとリトリートして守ろうとしていた。

 とにかく、ミュラーが曲者だったね。田中の背後にスッともぐりこんだり、捕まえるのが難しかった。うろうろしながら、スペースをついてくる。プレーには絡んでいないけど、無視できない。絶妙な位置取りで、日本の守備側の動きをけん制してくる。

 劣勢だった前半はPKで1失点。それ以外にもピンチはあったけど、オフサイドや相手のシュートミスで追加点を奪われずにすんだ。
 
 そして、3バックに変更した後半、日本は2点を取って逆転。スコアラーの堂安、浅野の活躍は素晴らしかった一方で、守備が安定したのが大きかったね。

 前線は1トップ&2シャドーにして、ドイツのダブルボランチを監視。両ウイングバックも対面の選手をしっかりとケアするなど、全体的にボールの取りどころがより明確になった。

 後ろを3枚にしたから、日本のダブルボランチも迷いなく前に行ける。“デュエル王”遠藤のボール奪取力もいかんなく発揮されていたね。

 ドイツからすれば、同点とされたら前に出ていくしかない。彼らは勝点1ではよしとしないだろうから。そうなれば、背後にスペースが生まれやすくなる。案の定、浅野の逆転ゴールは、ロングパス一本で裏をつく形から生まれた。

 終わってみれば、計算通りの勝利だったとさえ思う。もちろん、前半は少なからず課題は残っただろうけど、ただそうしたシチュエーションも森保監督は想定していたはずだし、だからこそ、早い段階で手を打って、選手たちもそれに応えてみせた。

 単純な戦力では、ドイツのほうが上かもしれない。でも“戦略”では間違いなく日本が勝っていた。勝つべくして勝った試合。森保監督の采配が最大の勝因だね。

【著者プロフィール】
岩本輝雄(いわもと・てるお)/1972年5月2日、50歳。神奈川県横浜市出身。現役時代はフジタ/平塚、京都、川崎、V川崎、仙台、名古屋でプレー。仙台時代に決めた“40メートルFK弾”は今も語り草に。元日本代表10番。引退後は解説や指導者として活躍。「フットボールトラベラー」の肩書で、欧州CLから地元の高校サッカーまで、ジャンル・カテゴリーを問わずフットボールを観戦&研究する日々を過ごす。カタールW杯は自腹で現地取材。

【W杯PHOTO】30度を超える炎天下の中…コスタリカ戦に向け元気にトレーニングを行う日本代表!