ドイツに金星を挙げ、コスタリカに悔しすぎる敗戦を喫した森保ジャパンが、いよいよ、グループリーグ最終戦のスペイン戦へと臨む(現地時間12月1日〈木〉22時、日本時間12月2日〈金〉早朝4時キックオフ)。

 日本が所属するグループEは、勝点4のスペインが首位、勝点3の日本が2位、同3のコスタリカが得失点差で3位、勝点1でドイツが4位。最終戦ではドイツとコスタリカが対戦し、彼らの結果如何で日本は引き分けでも勝ち抜けの可能性を残すが、最終節は同時開催だけに状況は刻一刻と変化する。得失点差などの計算をするわけでなく、勝利を目指すことでチームの考えは揃っている。

 圧巻のポゼッション率を誇り、即時奪還への意識も高いスペインのシステムは自慢の4-3-3。アンカーのブスケッツ、インサイドハーフのガビが先発を外れ、コケ、カルロス・ソレールらを起用するのではないかとの報道もあるが、ボール保持をベースにした戦術は不変。その意味で日本は対策を立てやすい面もある。

 ケアすべきは相手のポゼッション力の源である中盤で「アンカーのところ“6番の選手”をいかに消せるかが大切。あそこを簡単に蹴らせると、行っても行っても取れないので、そこへのハメ方はすごく大事」(相馬勇紀)になる。

 その点を考慮すれば、日本は守備をハメやすい4-2-3-1を選択するか。ただし、守田英正が試合2日前に「システムを含めて話し合っているところ」とも語っており、4-3-3、3-4-2-1を採用する可能性も捨てきれないのが現状だ。
 
 冒頭15分が公開された11月30日の前日練習に姿を見せたのは24人。別メニュー調整が続いていた右膝痛の遠藤航、左太もも痛の酒井宏樹はこの日も別メニュー調整となりスペイン戦の出場は難しい様子。一方、右太ももに違和感を抱いていた冨安健洋は試合2日前の11月29日から全体練習に戻っており、本人は「怪我は大丈夫です」と強調。

 前日練習の状況を含めて4-2-3-1でスタメンを考えた場合、守護神は権田修一で変わらないはずで、CBは3試合連続となるが負けられない一戦だけに吉田麻也、板倉滉のコンビに引き続き送り出すのではないか。

 左SBは経験値も鑑みて長友佑都。そしてダニ・オルモ、ジョルディ・アルバの先発が考えられるスペインの左サイドに対抗する右SBには状態が整っているのであれば、守備面を考えて冨安を入れたいところだろう。

 遠藤の欠場が濃厚なボランチは柴崎岳という線もあるが、連係面を加味すれば田中碧と守田英正のコンビか。

 中盤2列目は相当に悩ましいところ。コスタリカ戦は途中出場だった伊東純也を右に入れるとして、トップ下は2試合続けてフル出場している鎌田大地の状態をどう捉えるか。疲労面を考えるなら、コスタリカ戦に出番のなかった久保建英が先発を掴む可能性があり、献身的な守備という面を鑑みれば南野拓実もいる。それでも森保監督は鎌田と“心中”する想いか。

 左も相当に悩みどころで、日本の大きな武器である三笘薫を先発させて勝負に出るか、彼をこれまで同様にスーパーサブとして控えさせるかは、大きなポイントになる。

 CFでは初戦に続き前田大然にアグレッシブなプレッシングを期待したい。


【W杯PHOTO】現地カタールで日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!






 対して5レーンを埋めに行くとすれば、3-4-2-1をスタートから採用する手も十分にあるだろう。

 こちらも冨安の先発起用に目途が立つのであれば、右から板倉、吉田、冨安の3バックを形成できる。ウイングバックは三笘、長友、相馬、山根視来らが候補になるが、左に三笘、右に守備面でも頑張れる相馬を入れる形を見てみたい。
 ボランチは4-2-3-1同様に田中、守田を予想しつつ、前線3枚はここも頭を悩ます。前田を頂点に鎌田、伊東、もしくは久保らを組ませるか。
 
 もっともいずれのシステムでも苦しい試合になることは間違いなく、粘り強く戦えるか。今大会2勝目で2018年のロシア大会に続く決勝トーナメント進出を決め、悲願のベスト8へ前進したい。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト特派)