【専門家の目|金田喜稔】活躍した選手がずらり「ポテンシャルを発揮していた」

 森保一監督率いる日本代表は、現地時間12月5日のカタール・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦でクロアチア代表と対戦。1-1の同点で延長戦を終え、PK戦の末に1-3と敗れた。「天才ドリブラー」として1970年代から80年代にかけて活躍し、解説者として長年にわたって日本代表を追い続ける金田喜稔氏が、カタールW杯を通じて株を上げた日本人7選手の名前を挙げ、「今冬にステップアップ移籍をしても不思議ではない」と語っている。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)。

   ◇   ◇   ◇

 カタールW杯を通じて、評価を高めた日本人選手は多いように思う。

 例えば、個人的に真っ先に挙げたいのは板倉滉(DF/ボルシアMG)。タイトな守備で相手に仕事をさせないし、球際でも強さ見せつけた。ボールを持てば自分で運ぶ力があり、攻守両面でキーマンになり得る存在だ。3バックと4バックに対応できるユーティリティー性も魅力で、世界的に見ても有能な人材だろう。

 遠藤航(MF/シュツットガルト)は日本の心臓であり言わずもがなかもしれないが、守備は終始安定していた。ボール奪取力、読み、球際での強さが突出しているし、簡単にボールロストしない点も素晴らしい。今大会の平均点で言えば日本のトップクラスだろう。改めて欧州で再評価されてしかるべき選手だと思う。

 それからドイツ戦をはじめ、ここぞという場面で活躍した権田修一(GK/清水エスパルス)。何度もビッグセーブでチームを助けたし、試合を重ねるごとに勢いに乗った感がある。敗れたクロアチア戦でも、「危ない!」という場面で権田が何度も立ちはだかった。これぞ守護神という存在感だったように思う。

 切り札として強烈な輝きを放ったのが三笘薫(MF/ブライトン)と堂安律(MF/フライブルク)だ。三笘がいなければ攻撃の威力は半減していただろう。あのドリブルは脅威で、1対1で封じるのは強豪国の選手でも苦戦していた。問題は、三笘の良さを最大限に生かすチーム戦術。チーム内で練っていたと思うが、「もっと三笘の良さを引き出せれば……」と思ったのも事実だ。また、堂安も素晴らしい働きを見せた。強烈な左足のシュートを見せつけ、ボールキープ力も卓越している。この2人がいなければ、グループリーグの結果は大きく違ったはずだ。

 伊東純也(MF/スタッド・ランス)も攻守に利いていた。攻撃面でスピードを存分に発揮してほしいと思っていたが、今大会ではサイドで守備にも貢献していた。守備に力を割いた分、攻撃の鋭さはやや落ちたものの、それでも日本の生命線になっていたし、評価は上がったように思う。

 また谷口彰悟(DF/川崎フロンターレ)もスペイン戦、クロアチア戦で安定したパフォーマンスを披露していた。Jリーガーが世界レベルのアタッカーと互角に渡り合う姿は非常に頼もしく、海外クラブから目を付けられても不思議ではない内容だった。

 いずれの選手もポテンシャルを発揮していたし、今冬にステップアップ移籍をしても不思議ではないように思う。(FOOTBALL ZONE編集部)