藤井聡太
2002年7月19日、愛知県瀬戸市出身。5歳から将棋を覚え、市内の将棋道場に通う。小学4年生時に奨励会に入会、中学2年生時の2016年10月に史上最年少、14歳2カ月で四段昇段、プロデビューを果たした。中学生棋士は史上5人目。デビュー直後から、史上最多の29連勝を記録した他、数々の最年少記録を樹立。2020年7月には、棋聖戦五番勝負において17歳11カ月という史上最年少でのタイトル獲得に成功した。詰将棋でも抜群の能力で発揮し、プロ・アマが参加する詰将棋解答選手権チャンピオン戦には8歳で初参加。小学6年生時に初優勝を果たすと、以降現在まで大会5連覇中。

藤井聡太の最新ニュース一覧
-
【対局中】藤井聡太七段、勝てば年度最高勝率単独トップ浮上 夜戦に突入/将棋・竜王戦4組ランキング戦
-
藤井聡太七段、年度最高勝率単独トップへ対局中 ランチは「珍豚美人」/将棋・竜王戦4組ランキング戦
-
藤井聡太七段、年度勝率記録への挑戦、勝てば歴代トップに浮上 現在対局中/将棋・竜王戦4組ランキング戦
-
近藤誠也五段、杉本昌隆八段が昇級確定 藤井聡太七段はあと一歩及ばず/将棋・順位戦C級1組
-
藤井聡太七段、2期連続・師弟同時昇級逃すも勝利締め 年度最高勝率更新に前進/将棋・順位戦C級1組
-
藤井聡太七段、2期連続&師弟同時昇級ならず…現在対局中も3位以下確定/将棋・順位戦C級1組
-
杉本昌隆八段、B級2組昇級決定! 藤井聡太七段、師弟同時昇級へ現在対局中/将棋・順位戦C級1組
-
【対局中】藤井聡太七段、勝負の夜戦突入 2期連続昇級には勝利が最低条件/将棋・順位戦C級1組
-
藤井聡太七段、2期連続昇級へ現在対局中 勝利必須へ昼食は「天とじ丼+温かいうどん」/将棋・順位戦C級1組
-
藤井聡太七段、大逆転でB級2組昇級なるか?師弟同時昇級は? 現在対局中/将棋・順位戦C級1組
-
将棋・3月4日週の主な対局予定 藤井聡太七段、5日に2期連続&師弟同時昇級かけ順位戦C級1組に登場
-
藤井聡太七段、朝日杯連覇に「落ち着いて指せた」強豪4棋士に全部後手番で快挙達成
-
藤井聡太七段、最年少16歳6カ月で棋戦連覇達成! タイトル通算20期・渡辺明棋王破る/将棋・朝日杯
-
藤井聡太七段、史上2人目の連覇へ準決勝突破! 午後2時30分から渡辺明棋王と決勝で初対決/将棋・朝日杯
-
藤井聡太七段、史上2人目の連覇なるか 現在準決勝で対局中 勝てば午後に決勝/将棋・朝日杯
-
2年目も圧巻の38勝7敗 勝率.844 藤井聡太七段に勝つには? 山崎隆之八段「泥仕合が理想的」
-
藤井聡太七段、順位戦新記録ならず…自力での昇級も消滅 近藤誠也五段に苦杯/将棋・順位戦C級1組
-
藤井聡太七段、順位戦新記録19連勝&師弟同時昇級なるか 現在対局中/将棋・順位戦C級1組
-
藤井聡太七段、公式戦10連勝 今年度勝率.860に 直近20戦は19勝1敗/将棋・棋王戦予選
-
藤井聡太七段、公式戦10連勝なるか 現在対局中/将棋・棋王戦予選
-
将棋・1月28日週の主な対局予定 羽生善治九段、28日に朝日杯登場 31日は三つ巴の順位戦A級も
-
藤井聡太七段、竜王挑戦への道スタート 現在対局中/将棋・竜王戦4組ランキング戦
-
将棋・1月21日週の主な対局予定 藤井聡太七段、3期連続昇級目指し竜王戦4組ランキング戦に24日登場
-
藤井聡太七段、ベスト4入り 史上2人目の連覇へA級棋士相手に1日2勝/将棋・朝日杯
-
藤井聡太七段、史上2人目の連覇へA級棋士相手に連勝なるか 糸谷哲郎八段と対局中/将棋・朝日杯
-
藤井聡太七段、史上2人目の連覇へ好発進 A級棋士・稲葉陽八段に勝利 午後2時から2回戦/将棋・朝日杯
-
藤井聡太七段、史上2人目の連覇へ発進 強敵・稲葉陽八段と対局中/将棋・朝日杯
-
将棋・朝日杯2日目が20日開催 強豪4棋士もファン59%が藤井聡太七段の勝ち上がりを予想
-
将棋・朝日杯が19日から本戦スタート 初日4棋士にファン54%が菅井竜也七段の勝ち上がりを予想
-
将棋・1月14日週の主な対局予定 19日から朝日杯本戦、藤井聡太七段が史上2人目の連覇に向け発進