9月23日に行われたアメリカ戦を2-0で勝利した日本代表。編集部では、試合に出場したサムライブルーの選手たちをC-からA+の9段階で評価した。

■無失点に抑えた守備陣の評価は?

 正守護神としてスタメン出場した権田修一はB+。果敢なキャッチングなどでシュートチャンスの芽を摘むなどして見せ場をつくったが、前半途中で負傷した。その影響もあってか、ハーフタイムでシュミット・ダニエルと交代している。

 そのシュミット・ダニエルは後半、高いキック精度を見せるなど持ち前のプレーを披露。権田とは違った武器を見せて勝利に貢献し、B+評価とした。

 久しぶりの代表招集となった酒井宏樹はB評価。前半は伊東純也をハーフスペースに置く配置だったため、酒井は大外を駆け上がる役割に徹した。出番は前半のみで、ファイナルサードでボールを持つ回数は少なかったが、正確なポジショニングと力強いクロスを見せ、守備面でも空中戦で強さを見せた。

 頼れるキャプテン吉田麻也は、前後半で別のCB(冨安健洋、伊藤洋輝)とコンビを結成。見せ場らしい見せ場はなかったが、おおむね安定したパフォーマンスで北中米カリブ海の強豪を無失点に抑えている。評価はBとした。

 CBとしてスタメン出場した冨安健洋は前半、裏に抜けたボールを奪って的確な判断でターンし、自陣深い位置から冷静にショートパスをつなぐなど、さすがの実力を見せた。後半は右SBにポジションを変更すると、内側からのサポートでアタッカーを助けた。評価はB+としている。

 左SBとしてスタメン入りし、フル出場した中山雄太はB評価。クロスやロングボールの精度があまり高くなく、攻撃面ではそこまで貢献できなかったが後半には調子を取り戻した。ディフェンス面では大きなミスもなく、無失点勝利に貢献している。

 後半頭から入った伊藤洋輝もB評価となった。CBでもSBでもプレーできるなか、今回はCBとして出場。ロングパスの精度が伴わない場面も見られたが、致命的なミスは特になく、最後まで得点を許さなかった。

■得点を決めた鎌田や三笘の評価は?

 中盤の要である遠藤航はB+とした。遠藤はこの試合、いつものアンカーではなくCHとしてフル出場。ボール保持の局面でそれほど見せ場はなかったものの、守備時には強度の高い寄せでチャンスの芽を数手先に潰していた。

 その遠藤とコンビを組んだ守田英正はA+。唯一の最高評価となった。素早い寄せに加えて、ビルドアップでの時間とスペースを生む力、運ぶドリブルなどで90分間を通して実力を遺憾なく発揮。勝利の立役者となっている。

 森保ジャパンの攻撃の要である伊東純也はA。チームの戦術や酒井との関係性もあって、今回は大外からの縦突破はあまり見られず。それでも裏に抜け出す動きや周りと連動したプレッシングで貢献し、さらに先制点のきっかけとなるインターセプトを実行している。

 左SHでの出場となった久保建英はあまり大きな見せ場を作ることができず、B評価。相手右SBセルジーニョ・デストとのマッチアップでは守勢に回り気味で、チャンスクリエイトもそれほど多くできなかった。それでも奪った後のカウンターにつながるラストパスや、危うさはあったものの献身的な寄せで勝利に貢献した。

 トップ下でスタメン出場した鎌田大地は、24分に先制点をゲット。攻撃の中継点になったり前田大然と2トップを組んだプレッシングでチームを助けるなど、確かな働きで勝利に貢献。得点シーンより前に訪れた2度の決定機でゴールを奪っていれば…という“たられば”は考えられるものの、躍動したことに違いはない。チーム2位タイのA評価となった。

 最前線で起用された前田大然はこの試合、持ち前のスピードを活かしたプレッシングでアメリカを苦しめた。攻撃面で見せ場はあまり作れなかったが、ボール非保持の局面で流れをモノにするという前半のプランを成功に導いた1人であり、評価はB+としている。

■途中出場のアタッカー陣、そして森保監督の評価は?

 前田に代わって後半から入った町野修斗はB-に。様々な局面において前線で奮闘しようとはしていたものの、悔しい45分となった。E-1選手権での大活躍からワールドカップ(W杯)メンバー入りに向けて、エクアドル戦では高パフォーマンスを期待したい。

 68分から投入された三笘薫は出場直後、やや適応に遅れていたのかミスも見られたが、86分に圧巻の独力突破。タッチライン際からのドリブルで相手守備陣を粉砕し、見事なゴールを奪った。評価はAとしている。

 そんな三笘と同じタイミングで投入された堂安律はB評価。1度あったゴールチャンスは決めることができなかったが、コンディションの良さを伺わせるプレーで勝利に貢献した。伊東とは違った武器を持つ右サイドアタッカーの存在は、森保ジャパンの重要な武器となっている。

 そして森保一監督はB+。4-4-2プレッシングで相手に思い通りの攻撃をさせず、カウンターから先制して1点リードで折り返した前半のプランニングは成功と言っていい。後半には相手の配置変更の後手に回り、勢いはやや萎んだものの、勝つことには成功している。アディショナルタイムがなかったため終盤の5バックを試しきれなかったことが悔やまれるか。