頼れる中盤戦士が日本を救った

日本代表は27日にエクアドル代表と対戦。前半は相手に圧倒される展開になるも、後半は鎌田大地や伊東純也ら好調な選手を投入し、勢いを取り戻して相手のゴールに迫った。それでも互いにゴールは生まれず、0-0で試合を終えている。

前半相手に押されるゲームとなったが、正確にいえば日本のやりたいことをことごとくエクアドルに潰されていた。前線からのハイプレスも中盤の選手が最終ラインに下がることで3バック化し無効に。こちらのビルドアップに対しては激しくプレッシングを仕掛け、日本はボールを進められず、相手の進行を止められなかった。

それでも後半勢いを取り戻したのは好調の選手を投入したことで、前述したミスマッチが改善されていったからだ。後方でいえば遠藤航が柴崎岳との交代でピッチに入り、ビルドアップを活性化させた。具体的にいえばエクアドルと理屈は同じで、伊藤洋輝、谷口彰悟の間に降りて日本も3バック化している。こうすることで2枚でプレッシングを仕掛けるエクアドルに対し、日本は遠藤、谷口、伊藤の3人で対応することができる。相手はこれで的を絞ることができなくなり、少しずつ下がることに。トップ下に鎌田、最前線に上田綺世が入ったことも大きく彼らが前線でボールを収めることで、前半の課題を修正している。

前半ベンチから冷静にピッチを見ていたこともあるが、こういった気の利かせ方ができる遠藤はさすがだ。ピッチ上の指揮官としてビルドアップの機能不全を解消している。これをできる選手がピッチ内にいるだけで大いに助かる。相手のハイプレスの質にもよるが、遠藤がピッチにいればエクアドル戦のように常に相手のプレッシングに苦しめられる展開は避けられるだろう。

ピッチ上の指揮官としてビルドアップを改善させた遠藤。アメリカ戦で先発だった遠藤と守田英正のダブルボランチのクオリティは素晴らしく、ワールドカップ・カタール大会の初戦ドイツ戦は何かアクシデントがなければ彼らが先発としてピッチに立つはずだ。