FIFAワールドカップカタールの開幕まであとわずか。サッカー日本代表がAFCアジアカップ準優勝やカタールW杯予選敗退の危機など、紆余曲折を経てきたのと同じように、選手個人にもこの4年間で様々なドラマがあった。4大会目の出場となる長友佑都は、30代に差し掛かる中で心境の変化が起きたという。(取材・文:藤江直人【カタール】)

●「インプット」や「自己投資」

 7カ月あまりに及んだ空白期間と、実に11年2カ月ぶりとなる国内復帰。前回ロシア大会後の4年間で、長友佑都は意識して2つのターニングポイントを自らのキャリアに刻んだ。

 空白期間とは試合にいっさい出られなかった時期を指す。トルコの強豪ガラタサライで3シーズン目を迎えていた2020年2月。外国籍選手の人数規定で登録を外れた長友は契約満了で退団する同年6月末まで、ガラタサライの一員でありながら公式戦のピッチに立つ資格を失った。

 出場機会を重視するのであれば、ガラタサライからの実質的な戦力外通告を受け入れた上で、冬の移籍期間中に新天地を探していたはずだ。それがイスタンブールに残り、ガラタサライの練習にだけ参加した理由を、長友は「インプット」や「自己投資」という言葉に帰結させている。

「まずは移籍期限があるなかで、ヨーロッパで自分が求めるレベルの高い移籍ができないまま、期限が過ぎてしまったということ。いろいろな選択肢がもちろんありましたけど、残って戦おうと思ったのはいままで自分ができなかったインプットの部分といいますか、自己成長という意味で自分自身への投資が必要だった時間だと思えたからです。それまでは日本代表の試合だけでなく、ガラタサライでもチャンピオンズリーグやリーグ戦にほとんど出場させてもらっていたので、そこでできなかった自分自身へのインプットというものをしっかりやいたいと思って残る決断をしました」

 ほどなくして世界中がコロナ禍に見舞われ、トルコを含めたヨーロッパの戦いも長期中断を余儀なくされた。自宅待機中に古巣・FC東京のオンラインイベントに参加した長友は、日本へなかなか伝わってこなかった当時の近況を、らしさを満開にしながら語っている。

英国人が見たサッカー日本代表対カナダ戦「久保建英の意図は…」「ドイツ戦の1トップは…」
サッカー日本代表 テレビ放送予定・中継配信予定・キックオフ時間・試合日程は?
【画像】この11人で挑め! ドイツ代表戦予想スタメン&フォーメーション

●長友佑都の「大好物」

「体幹トレーニングのしすぎでもう切れ切れ。身体は仕上がりまくっています。思うに僕って悩みの処理能力が早いんですよね。自分の強みというか、逆境が大好物なんでしょうね」

 いっさいの試合に出られない逆境を、むしろ好機ととらえる。その上で自身のYouTubeチャンネルでも公開して大きな反響を呼んでいた、午前、午後と過酷なメニューを課していた自宅での体幹トレーニングを自身へのインプット、言い換えれば自己投資のひとつに位置づける。

 迎えた2020年8月末。ガラタサライ退団後に生じた約2カ月間の無所属期間をへて、長友はフランス・リーグアンの名門オリンピック・マルセイユへ加入した。自己投資の積み重ねが状況を好転させたのか。こう問われた長友は、ゼロからの挑戦を強調していた。

「マルセイユのようなビッグクラブからオファーをいただいたことはすごく光栄ですし、自分自身も喜んでいますけど、状況が好転したかどうかはこの先の結果次第なので。どのような結果が出ようと、自分自身が成長するために下した決断という意味では必ず正解になりますけど、だからといって好転したなんてまったく思っていない。チャンスはもらえたと思っていますけど」

 2020/21シーズンのリーグアンで長友は25試合に出場した。しかし、単年で結んでいた契約の更新はかなわなかった。長友は所属クラブなしのまま2021年9月のカタールワールドカップ・アジア最終予選の序盤2試合に出場し、日本代表はオマーン代表に0-1で敗れ、中国代表には1-0で辛勝した。

●35歳で抱く新たな野心

 そして、中国戦から4日後の9月11日。日本の主要メディアが、長友のFC東京加入をいっせいに報じた。一夜明けた12日。自身の35回目の誕生日に2010年夏まで所属し、戦いの場をヨーロッパへ求めてからも常に深い愛着心を抱いてきた古巣への復帰が決まった。

「心から愛するこのクラブに帰って来られて感動しています。心が震えるとはこういうことなのかと感じていますし、同時に11年前の思いも蘇ってくる。若いときも野心がありましたけど、いまの方がさらに野心というか、あふれんばかりの情熱が沸き上がってきています」

 FC東京を旅立つ前と異なっていたのが背番号だ。日本代表でもトレードマークとしてきた「5」を、たっての希望で「50」にした。理由は翌年に待つカタールワールドカップにあった。

「僕の愛する『5』に『0』は原点に戻るという意味で。原点回帰ですね。当時は野心にあふれていて、絶対に成り上がってやると思っていた。そのときの強い気持ちに戻るということ。まだ世界一のサイドバックになっていないし、有言実行でも何でもない。FC東京でいいパフォーマンスをして、代表でも来年のワールドカップで最高の活躍をすれば、まだまだ目標に届くと思っているので」

 代表チームの世界一を決める4年に一度の大舞台を、目標のなかで常に最上位に位置づけてきた。出場すれば日本人のフィールドプレーヤーでは初めてとなる、4大会連続のワールドカップとなるカタールワールドカップへ。胸中に抱く思いを問われる度に、長友は言葉に窮してきた。

「本当に語彙力がなくて、自分の思いを表す言葉が見つからないんですね。そのくらいワールドカップへの思いは特別で、本当にサッカー人生を懸けていきたいと思っているので」

 2度目のブラジル大会から3度目のロシア大会を目指していた過程で、30歳の節目を迎えた。年齢の十の位が変わる前後から、代表で後に続く選手たちに対する考え方も変化を遂げている。

●「ポスト長友」という言葉を本人はどう捉えているのか

 例えばロシア大会までの長友からは、後輩たちを焚きつけるような言葉が幾度となく聞いた。

「僕や(本田)圭佑、オカ(岡崎慎司)が代表に入ってきたときのように、若い選手たちにはもっとガツガツやってほしい。遠慮なんてしなくていいから、自分が中心になるぐらいの思いで、日本代表を引っ張ってやるんだというギラギラしたメンタルをもってほしいんですよね」

 紋切り型のように報じられる、世代交代が必要だという指摘にやんわりと反論するときもあった。

「ポスト長友、好きですよね、みなさん。ポスト長友、ポスト長友と何だかおっさんを外したいみたいなので、おっさんの意地というか魂を、長友ここにあり、と思われるようなプレーを見せますよ」

 ロシア大会後に船出した森保ジャパンでも、左サイドバックのファーストチョイスを担い続けた。そして、カタール行きをかけた戦いが近づいてきたときには、こんな言葉を残すようになった。

「僕自身が競争に勝って、レギュラーとしてチームに貢献したいという気持ちはもちろんあります。ただ、ライバルにはなりますけど、若い選手たちに自分自身の経験というものを伝えていきたい、という気持ちもあるのでよく話すようにはしています。彼らが育つことによって、僕も競争というポジティブなエネルギーをもらえると思っていますし、何よりもそういうエネルギーを僕自身が欲している。競争相手がいる厳しい環境の方が、間違いなく成長できるので」

 長友の胸中で生じた変化は「共生」という二文字に集約される。例えば「ポスト長友」という言葉に対しても、かつての反骨心とは性質がまったく異なる考え方が生じるようになった。

「『ポスト長友』で探すから難しい部分があると思うんですよ。僕はまったくかまわないんですけど、いい面でも悪い面でもみなさんが『長友だったら』と比べてしまうと、僕のポジションに入る若い選手はやりづらいと思うんですね。なので『ポスト長友』よりも日本代表の左サイドバックとして、純粋な目で探した方が新しい風を吹かせて、新しい競争を作り出していくんじゃないか、と」

●批判をエネルギーに変える長友佑都

 果たして、左サイドバックをめぐる状況は長友が望んだ通りに推移していく。昨夏の東京五輪代表に名を連ねた中山雄太がアジア最終予選から台頭。長友が先発し、後半途中から中山に代わるパターンがいつしか定着した。

 しかし、公式戦における貴重な交代枠のひとつを、最終ラインで常に使う森保一監督の選手起用が批判の対象となり、必然的に先発フル出場できない長友への逆風も強まっていった。しかし、長友は反論するどころか、自分にとって必要なものだと真正面から受け入れている。

「僕はそういった批判を、自分のなかでプラスのエネルギーに変えて成長してきた。僕にとって批判はむしろ『仙豆』みたいなもので、もっともっとください、という感じでしたね。その上でみなさんが想像もできないような長友佑都を見せられるように頑張るだけだ、と」

 アジア最終予選の過程で長友がおもむろに言及した「仙豆」とは、人気漫画『ドラゴンボール』内に登場するアイテムだ。一粒でも口にすれば大怪我が癒え、体力も回復する摩訶不思議な豆と自分自身に向けられる厳しい批判の声が、いつしか長友にはダブって見えるようになった。

 さらにコロナ禍における特例で、交代枠が従来の「3」から「5」に増えている状況も、自身を含めて先発で送り出されたフィールドプレーヤーのメンタルを変えていると力を込めた。

「過去と違うのは交代枠が5つあること。僕だけじゃなくて他の選手たちも『いつ潰れてもいい。行けるところまで行こう』と思って戦っている。代表とはそういう場所だと常に思っているので」

●4大会目のワールドカップ、心境の変化は?

 日本代表は今年3月に敵地シドニーでオーストラリア代表に2-0で勝利し、アジア最終予選の第4戦から破竹の6連勝をマーク。1勝2敗と黒星が先行した序盤戦から鮮やかなV字回復を遂げ、1試合を残して7大会連続7度目のワールドカップ出場を決めた。

 大一番となったオーストラリア代表戦でも長友は63分に中山と交代。MF三笘薫が決めた2ゴールも、長友がベンチへ下がった後に生まれた。それでもチームとしてカタール行きを決めて、長友のテンションが上がらないわけがない。

「カタールを見すえてこれまでもやってきましたけど、目標へフォーカスする力がよりいっそう強くなったと感じています。僕はもともとフォーカス力がかなり強い人間で、自分が定めた目標を達成してきた回数も多いし、叶えた確率も高い。なので、自分を信じてカタールへ突き進んでいきます」

 胸を張って前を見すえた長友は、こんな言葉もつけ加えていた。

「4大会目になると自分のエゴだけではなくなってくる。経験のせいなのか、年のせいなのかはわからないけど、次のワールドカップでベスト16の壁を越える、という結果を残す日本に自分が貢献するのは当然だと腹をくくっているので。そのためには日本代表への誇りと責任、プレッシャーをしっかりと受け止め、それらをピッチで表現できる選手が一人でも多く増えてほしい」

 迎えた11月1日。カタールワールドカップに臨む日本代表メンバー26人が発表された。記者会見に臨んだ森保監督はフィールドプレーヤーを一緒くたにして、年齢の高い順に自らが選んだメンバーを明かした。真っ先に名前を読み上げられたのが36歳の長友だった。

 ドイツ代表との大一番が近づいていたいま、かつて長友が残した言葉が思い出される。

●久保建英から見た長友佑都

「自分にできるのはチームにポジティブな雰囲気や空気をもたらし、一人ひとりの心を繋ぐこと。試合に出ても出なくてもチームのプラスになる存在でいたいし、それが自分の強みだと思っている」

 カタール入り後の練習で、長友は髪の毛をど派手な金色に染めて臨んでいる。自分に、何よりもチーム内にポジティブな変化をもたらすために、前回ロシア大会に続いて「仙豆」と同じく『ドラゴンボール』内に登場する「スーパーサイヤ人」への“変身”を決意した。

 そして人一倍、練習中に大きな声を響かせる。フィールドプレーヤーで最年少、21歳のMF久保建英は「あの人、いつもあんな感じですけど」と思わず苦笑しつつも、大先輩に対する畏敬の念を込めながら、長友が放つ特異な存在感をこう表現した。

「どんな練習でも全力で、みんなを鼓舞してくれる。その意味でああやって盛り上げてくれる人がいることで、より質の高い練習ができている、というのはあると思います」

 ともにメンバーに選出されながら、直後に右アキレス腱に今シーズン中の復帰が絶望となる重症を負い、無念の辞退を余儀なくされた中山の思いを引き継ぐ覚悟と決意も胸中に刻んだ。ドイツ代表戦でピッチに立った瞬間、ワールドカップにおける長友の通算出場試合数はMF長谷部誠を抜いて、日本代表史上では最多の「12」に更新される。

(取材・文:藤江直人【カタール】)

【了】