【ドイツ発コラム】「日本をもっと見て、そこから学ぶことが必要なのかもしれない」

 日本代表が現地時間11月23日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ初戦でドイツ代表を2-1で下した。ドイツの人たちはどんな反応を見せていたのだろうか。現地からリアルな声をお届けする。

 ドイツで長年育成指導者をしているクラウス・パプスト氏に話を伺った。パプスト氏はブンデスリーガクラブ1.FCケルンで長年育成指導者、そして育成統括部長を務めた人物だ。

パプスト「日本の勝利おめでとう。僕のところにもいろんなところからものすごい量のメッセージが届いていたよ。スマホが爆発しそうだった(笑)。これまでにいろんな日本の指導者の方と知り合ってきたけど、彼らからももらったし、ドイツの友人・知人からもたくさん来た。

 僕にとって一番ひどいのは10個のバウムクーヘンを準備しなきゃいけないことだ。仲間と賭けをして負けたから送らなきゃいけない(苦笑)。ドイツが1-0とリードした時に日本人の指導者仲間から連絡が来て、『日本にはシークレットプランがある』って言ってたけど、本当にあったね。見事にやられた感じだ。

 日本代表監督の森保一が『日本はドイツから多くを学んだ。指導者も選手もブンデスリーガでプレーしたりと、それが実った』と話し、それから『これからもドイツから学んで、もっと成長していきたい』という話をしていた。素敵な言葉だと思うし、私も日本の指導者といろんなコンタクトがあるから、感慨深いところがたくさんある。

 以前の日本は戦術面が弱点だと言われていたが、今回はその戦術でドイツを破った。印象深いことだ。私たちも日本をもっと見て、そこから学ぶことが必要なのかもしれない」

 それにしても2点目がなかなか取れない展開だったとはいえ、ドイツは1-0でリードしていた。日本が前がかりになっている時間帯だったのだから、それこそ少し守備を固めて日本に攻めさせてスペースを作っておいてカウンターへ行くプランはなかったのだろうか?

パプスト「同じようなことは元バイエルンFWでいまテレビ解説をやっているサンドロ・ワーグナーも言っていたね。『なぜ、日本が前がかりになっているのに、相手守備ライン裏へのロビングボールを使わないんだ? なんでハーフスペースからアーリークロスを送らないんだ?』。その通りだと思うよ。それも手段の一つだっただろう。ただ、ドイツにはそうしたボールをうまく収めたり、チャンスにつなげられる選手が前線にいない。カイ・ハフェルツはそれを武器とする選手ではないんだ。非常に優れた選手だが、センターフォワード(CF)ではない。

 ニクラス・フュルクルクはいるが、昨シーズンはまだ2部リーグでプレーしていた選手だ。非常に優れた選手だし、ブンデスリーガでは得点を量産しているが、インターナショナルレベルでは残念ながらないんだ」

 ずっとディスカッションされてきたCF問題はいまだに解決策が見つかっていないが、スペイン戦では後半から出場したフュルクルクが同点弾を挙げて1-1のドロー。底力を見せたドイツは決勝トーナメント進出に望みをつなぎ、グループリーグは混沌とした状況になっている。(中野吉之伴 / Kichinosuke Nakano)